via frestocks.com
どっちもギャンブルだよね?
カジノIR誘致でもカジノのギャンブル依存症が心配されているし、パチンコでも日本は世界的にみても依存症が高いといわれているのだから、両者とも「ギャンブル」という位置づけなのでは?と思われている方が多いかもしれません。
でも…ちょっと待てよ。カジノは合法化されていないから禁止なはず。
じゃあ、何でパチンコは運用が許されているの?!
そう、パチンコは大丈夫でカジノはNO!となっているのには根本的な理由が存在しています。
でも…ちょっと待てよ。カジノは合法化されていないから禁止なはず。
じゃあ、何でパチンコは運用が許されているの?!
そう、パチンコは大丈夫でカジノはNO!となっているのには根本的な理由が存在しています。
賭博or賭博じゃないか
パチンコとカジノの大きな違いといってもいいのが、賭博であるかどうかという事です。
この概念は少し微妙な気もしますが、法的にはきっちりと分けられています。
まず仕組みからみていきましょう。
この概念は少し微妙な気もしますが、法的にはきっちりと分けられています。
まず仕組みからみていきましょう。
・パチンコの遊び方
パチンコをされた事がある人はもうわかっているかと思いますが、パチンコ玉を使って勝ち負けを遊ぶゲームです。当たれば多くのパチンコ玉をゲットすることができ、最終的に玉と景品を交換することができます。
・カジノの遊び方
カジノでダイレクトに動くのは「お金」です。
お金をかけるのがカジノの最大の魅力でありますが、これは賭博行為になります。
ルーレットやトランプ、サイコロなど沢山のゲームがありますが、どのゲームもカジノでは勝てば配当金としてお金をもらうことができます。
お金をかけるのがカジノの最大の魅力でありますが、これは賭博行為になります。
ルーレットやトランプ、サイコロなど沢山のゲームがありますが、どのゲームもカジノでは勝てば配当金としてお金をもらうことができます。
パチンコって損なのでは・・?
パチンコでは勝てばお店からは景品しかもらうことができません。仮に5万円つぎこんでもそれ相当の景品もしくはそれ以下の景品という事になる場合もあります。そうなると店舗からお金がもらえる方がよりメリットはあると思ってしまいがちですが、お店側からすると賭博行為とみなされ法的に罰せられるため難しいでしょう。
そこで、お店からもらった景品を現金に交換してくれる場所があります。
え!それって賭博行為なんじゃないの?と思われそうですが、ここにもカラクリがあります。
お店で勝った配当金として得た景品は、現金に交換してくれる店舗とは直接関係のない場所です。そのため、ただ商品を買い取ってもらっただけなので、結果として賭博行為にはなりません。
そのため、日本ではパチンコがどの国よりも発展しているのですね。
そこで、お店からもらった景品を現金に交換してくれる場所があります。
え!それって賭博行為なんじゃないの?と思われそうですが、ここにもカラクリがあります。
お店で勝った配当金として得た景品は、現金に交換してくれる店舗とは直接関係のない場所です。そのため、ただ商品を買い取ってもらっただけなので、結果として賭博行為にはなりません。
そのため、日本ではパチンコがどの国よりも発展しているのですね。
どちらも程よく楽しむべし!
日本ではカジノはまだ合法化されていないので海外で楽しむしかありませんが、IRの誘致化がすすめば日本でもカジノが観光の一つとして認知されるでしょう。
パチンコもカジノも過度な掛け金や遊び方をしてしまうと、生活に支障をきたす恐れがあります。
これは自己管理をするほかないので、どちらもルールを守りながら程よく遊ぶことが大事です。
パチンコもカジノも過度な掛け金や遊び方をしてしまうと、生活に支障をきたす恐れがあります。
これは自己管理をするほかないので、どちらもルールを守りながら程よく遊ぶことが大事です。
13 件